世界エイズデー(12月1日)啓発キャンペーン
ホーム - 啓発キャンペーン - 世界エイズデー(12月1日) - 年度別ポスターコンクール - 平成18年度 募集要領
平成18年度「世界エイズデー」ポスターコンクール募集要領
**募集は締め切りました。たくさんのご応募、ありがとうございました**
厚 生 労 働 省
財団法人 エイズ予防財団
財団法人 エイズ予防財団
1 募集対象
エイズに関心のある方(小学校・中学校・高等学校の児童・生徒、一般)
.
2 応募区分
(1)小学生の部 (2)中学生の部 (3)高校生の部 (4)一般の部
.
3 応募内容
募集する作品は、エイズに関することをテーマとします。一人ひとりがエイズ予防に取り組むことを訴えるもの、エイズ患者・HIV感染者への理解と支援を呼びかけるもの、HIV検査を促進するものなど、エイズについて学んだことから、それについて自分で感じたことを作品に表現してください。
- 《エイズ予防情報ネット(api-net) https://api-net.jfap.or.jp 》には、”エイズ”についての様々な情報が掲載されています。
作品の製作に当たって是非ご覧になり、エイズについての知識を深めてください。 - エイズについてのパンフレットは各自治体でも作成しています。
4 応募規格
四つ切画用紙(380mm×540mm)又はB3判(364mm×515mm)縦型とし、コピー・デザインなどの表現方法は自由としますが、コピーを入れる場合には、なるべく“エイズ(AIDS)” または“HIV”を入れるようにして下さい。
なお、コンピュータ・グラフィックによる作品の場合は、以下の「応募方法2」の規格に従って作成して下さい。
なお、コンピュータ・グラフィックによる作品の場合は、以下の「応募方法2」の規格に従って作成して下さい。
.
5 応募方法
「応募用紙」に所定の事項を記入し、それを作品に添付して以下のいずれかの方法により送付して下さい。
-
用紙郵送による応募
用紙を折り曲げないで、「応募用紙」を作品の裏面に貼付して、郵送等により提出して下さい。(コンピュータ・グラフィックによる作品を用紙に印刷し、郵送により応募する場合も同様) -
コンピュータ・グラフィックのデータ送付による応募
次に指定する仕様のデータ・ファイルをE-メールにより、財団あてに「応募用紙」も添付して送付して下さい。
○ データサイズ :1MB以下
○ プリントサイズ:四つ切(380mm×540mm)又はB3判(364mm×515mm)
○ データ形式 :JPEG形式
なお、後日ポスターコンクール事務局が必要と認めた場合には、用紙に出力したものを郵送等により提出していただくことがありますのでご承知おき下さい。
6 応募締切
**募集は締め切りました**
平成18年9月5日(火)(当日消印有効)
平成18年9月5日(火)(当日消印有効)
.
7 応募作品送付先
.
8 応募上の注意
-
応募作品はオリジナルで未発表のものに限ります。(それ以外の作品は選考から除外するとともに、入賞決定後の取り消しもあり得ます。盗作・盗用などは厳禁です。作者本人の許可無く作品を応募した事により、トラブルが生じても主催者では一切関知しません。)
入賞作品の著作権は主催者(財団法人エイズ予防財団)に帰属します。
なお、応募作品は返却しません。 -
主催者等(主催者が認めた新聞社等)が作成する広報用ポスター、パンフレット等に学校名、氏名を掲載することがあります。
また、ポスター作成等の際、作品の一部を補作、修正する場合もあります。
9 審査及び表彰
有識者による委員会において審査の上、応募区分ごとに以下のとおり表彰します。(10月上旬を予定)
(1)最優秀賞 1点 (2)優秀賞 2点 (3)佳作 数点
(ただし、審査の結果「該当なし」となる場合もあります)
審査結果は「エイズ予防情報ネット(api-net)」で発表します。
最優秀賞については、受賞者を「世界エイズデー」記念イベントに招待し、同イベントの中で表彰式を行なう予定です。
また優秀賞及び佳作については、賞状及び記念品を所属学校経由又は郵送等により受賞者に贈る予定です。
(1)最優秀賞 1点 (2)優秀賞 2点 (3)佳作 数点
(ただし、審査の結果「該当なし」となる場合もあります)
審査結果は「エイズ予防情報ネット(api-net)」で発表します。
最優秀賞については、受賞者を「世界エイズデー」記念イベントに招待し、同イベントの中で表彰式を行なう予定です。
また優秀賞及び佳作については、賞状及び記念品を所属学校経由又は郵送等により受賞者に贈る予定です。
.
10 ポスター等への使用
最優秀賞作品のうち特に優れた作品を「平成18年度世界エイズデー」の普及啓発用ポスターに使用します。また表彰された作品を、雑誌等の媒体に載せる広告やその他普及啓発用のデザイン等として使用することがあります。
.