| 団体基礎情報 |
| 団体名(正式名称) | 特定非営利活動法人SHIP |
| フリガナ | トクテイヒエイリカツドウホウジン シップ |
| 通称 | SHIP |
| フリガナ(通称) | シップ |
| 英訳名 | - |
| 郵便番号 | 221-0834 |
| 住所 | 横浜市神奈川区台町7−2 ハイツ横浜713号室 |
| 電話番号 | 045-306-6769 |
| FAX番号 | 045-594-6150 |
| E mail | HPの問い合わせフォームからお送り下さい。 |
| HP | https://ship.or.jp/ |
| 代表者氏名 | 星野 慎二 |
| 代表者フリガナ | ホシノ シンジ |
| 代表者役職名 | - |
| 会員制 | 有 |
| 発足年月日 | 2002年12月16日 |
| 法人格 | NPO法人 |
| 活動地域 | 神奈川県 |
| 団体紹介 |
| 団体紹介 | 2002年に任意団体「横浜Cruiseネットワーク」として発足し、県内のゲイバーや野外ハッテン場などで予防啓発活動を行い、2007年度から2011年度まで神奈川県との協働事業によりコミュニティセンター「かながわレインボーセンターSHIP」を運営。 2012年4月にNPO法人化に伴い、団体名を「特定非営利活動法人 SHIP」と改名いたしました。
SHIPでは、性的マイノリティの人たちが、健康で自分らしく生きられる環境(コミュニティ)を創り出すことをめざして、「コミュニティ支援」「健康支援」「みんなに届くネットワークづくり」の活動をしています。 -----関連HP---- 団体 https://ship.or.jp/ HIV検査 https://hiv.ship.or.jp/ ----- |
| 活動対象 | 男性同性愛者(またはMSM) , トランスジェンダー |
インターネット 検索キーワード | - |
| 電話相談 | 【電話番号】 045-548-3980 【曜日・時間】 毎週木曜 よる7時〜9時 【対象・言語】 自らのセクシュアリティや性別の違和感について悩んでいる方、その友人・保護者・教職員など周りの方々から相談を受けます。友達づくりからHIVに関することまでご相談下さい。 |
| 医療機関紹介 | 【紹介可能な科】 内科、性感染症科(性病科)、精神科 |
| ケア提供 | 【事業名】 心理カウンセリング 【対象】 男性とセックスする男性を含むセクシュアルマイノリティ 【内容】 臨床心理士による個別カウンセリング 中高生は無料、一般は初回 1,500円、2回目以降は3,000円、予約制 |
| 事業の詳細 |
| 啓発活動 | 【活動内容】 コンドームや啓発資材のアウトリーチ 【実施場所】 横浜や川崎のゲイバーなど商業施設 |
| 自助グループ | - |
学習会・ 内部教育プログラム | - |
| 刊行物 | - |
| 機関誌 | - |
| 講師派遣 | 【講演内容】 学校・保健所・行政を対象にしたセクシュアルマイノリティ理解に向けた講演活動を実施しています。 |
| 通訳 | - |
| 翻訳 | - |
| その他 | ● SHIPにじいろキャビン LGBTQなどのコミュニティスペースとして開放しています。学校帰りや仕事帰りなどに自由にお立ち寄り下さい。HIVや性感染症に関する情報や、セクシュアルマイノリティに関する図書が揃っています。 【開館時間】 毎週水・金・土曜 16:00 ~ 20:00、日曜 14:00 ~ 18:00 【場 所】 横浜市神奈川区台町7−2 ハイツ横浜713号室 詳しくはHPをご覧下さい。 https://ship.or.jp/
● HIV性感染症検査 SHIPでは毎月1回、男性とセックスする男性を対象としたHIV・性感染症即日検査を実施しています。 【実施日時】 毎月1回 月曜日17:40〜20:00 【検査会場】 かながわ県民サポートセンター 【検査項目】 HIV・梅毒・B型肝炎(即日検査) 【検査結果】 受付から約1時間。判定保留の場合は翌週 詳しくはHPをご覧下さい。 https://hiv.ship.or.jp/ |