| 団体基礎情報 |
| 団体名(正式名称) | 公益財団法人 京都市ユースサービス協会 |
| フリガナ | キョウトシユースサービスキョウカイ |
| 通称 | - |
| フリガナ(通称) | - |
| 英訳名 | Kyoto City Youth Service Foundation |
| 郵便番号 | 604-8147 |
| 住所 | 京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262 京都市中央青少年活動センター内 |
| 電話番号 | 075-213-3681 |
| FAX番号 | 075-231-1231 |
| E mail | office@ys-kyoto.org |
| HP | https://kyoto-ys.org/ |
| 代表者氏名 | 安保千秋 |
| 代表者フリガナ | - |
| 代表者役職名 | 理事長 |
| 会員制 | - |
| 発足年月日 | 1988年3月29日 |
| 法人格 | 公益財団法人 |
| 活動地域 | 京都府 |
| 団体紹介 |
| 団体紹介 | 京都市内にある7か所にある青少年活動センターを拠点に、若者の成長の支援のためのさまざまなプログラムの提供や若者たちが、学校や普段の生活の場を離れて、安心して過ごせる場や仲間とともにスポーツや文化活動、ミーティングなどで使用できるスペースの提供を行っています。また、大人への移行途中で抱える課題や困難の解決にむけた手助けとして、相談活動を実施し、その担い手となる支援者の養成も行っています。 |
| 活動対象 | 青少年 , その他 |
インターネット 検索キーワード | ユースサービス、ユースワーク |
| 電話相談 | - |
| 医療機関紹介 | - |
| ケア提供 | - |
| 事業の詳細 |
| 啓発活動 | 【活動内容】 施設を利用した10代、20代の若者を対象にした予防啓発事業の実施 【実施場所】 市内7か所の青少年活動センター |
| 自助グループ | - |
学習会・ 内部教育プログラム | 【プログラム内容】 若者に関わる支援者のためのセミナー 【対象】 若者にかかわる支援者等 |
| 刊行物 | - |
| 機関誌 | 【機関紙名】 広報誌「ユースサービス」 【発行頻度】 休刊中 【内容】 若者支援に関する情報やユースワークをテーマにした読み物 |
| 講師派遣 | - |
| 通訳 | - |
| 翻訳 | - |
| その他 | 一般相談、エイズ文化フォーラムへの協力、京都市が実施するエイズデ―企画、エイズ啓発動画作成等への協力 |