団体基礎情報 |
団体名(正式名称) | 一般社団法人カラフルドットライフ |
フリガナ | イッパンシャダンホウジン カラフルドットライフ |
通称 | カラフルドットライフ |
フリガナ(通称) | カラフルドットライフ |
英訳名 | colorfuldotlife |
郵便番号 | 790-0014 |
住所 | 愛媛県松山市柳井町3丁目7番3号 カーサ柳井201号 |
電話番号 | (070)8901-6120 |
FAX番号 | - |
E mail | colorfuldotlife@gmail.com |
HP | http://www.colorfuldotlife.org/ |
代表者氏名 | 新山 賢 |
代表者フリガナ | ニイヤマ サトシ |
代表者役職名 | 代表理事 |
会員制 | 有 |
発足年月日 | 2006年9月1日 |
法人格 | 一般社団法人(2023年法人化) |
活動地域 | 愛媛県を拠点に中四国地方 |
団体紹介 |
団体紹介 | わたしたちは、人びと(LGBTQや社会的少数者)が“こころとからだ”ともに自分らしく生きていくための支援や、社会を醸成していく活動をおこないます。“色とりどり カラフル”で多様性を認め合える社会を実現します。以下の事業をおこないます。 □健康支援活動 □相談・居場所 □社会啓発・ネットワーク・提言 |
活動対象 | HIV陽性者 , 一般市民 , 青少年 , 女性 , 男性同性愛者(またはMSM) , 性風俗従事者(セックスワーカー)および利用者 , 薬物使用者 , 企業 , 公的機関 , 専門家 , トランスジェンダー , HIV陽性者のパートナーや家族 , 確認検査待ちの人 , その他 |
インターネット 検索キーワード | - |
電話相談 | 「LGBTQ総合LINE相談」の開設を準備中です |
医療機関紹介 | 【紹介可能な診療科名】 中四国地方のエイズ診療拠点病院(愛媛大学附属病院、川崎医科大学病院など) |
ケア提供 | - |
事業の詳細 |
啓発活動 | □健康支援活動 ・性の健康支援(=BRIDGEプロジェクト) ・こころとからだの健康支援 ・啓発活動、アウトリーチ
□相談・居場所 ・相談事業(対面、電話、LINE・チャットなど) ・居場所、各種イベント ・生活支援
□社会啓発・ネットワーク・提言 ・企業団体研修 ・社会教育 ・各種相談機関のサポート ・社会調査研究 ・公共政策提言 (パートナーシップ制度の実現など) |
自助グループ | - |
学習会・ 内部教育プログラム | - |
刊行物 | - |
機関誌 | |
講師派遣 | 【講演内容】 ①感染症・人権課題としてのHIV/エイズ、性の健康について ②中四国地方のMSMを対象としたクリニック検査キャンペーンについて ③MSMのHIV対策・地域活動を通して伝えたいこと ④LGBTQ・セクシュアルマイノリティの基礎知識 ⑤LGBTQ・セクシュアルマイノリティの人権
松山市保健所、愛媛大学医学部附属病院、松山大学、(株)ベルモニー、(公財)エイズ予防財団、広島大学病院中四国エイズセンター、岡山県、香川県、山口県、鹿児島県、香川ダルク、国際基督教大学ジェンダー研究センター、岡山 玉野商工高等学校、など多数。 |
通訳 | - |
翻訳 | - |
その他 | - |