団体基礎情報 |
団体名(正式名称) | コミュニティスペース そらにじひめじ |
フリガナ | コミュニティスペース ソラニジヒメジ |
通称 | |
フリガナ(通称) | |
英訳名 | SORANIJI HIMEJI |
郵便番号 | 670-0922 |
住所 | 兵庫県姫路市二階町3 |
電話番号 | 050-3746-4571 |
FAX番号 | |
E mail | soranijihimeji@gmail.com |
HP | https://soranijihimeji.wordpress.com |
代表者氏名 | だいすけ |
代表者フリガナ | ダイスケ |
代表者役職名 | - |
会員制 | - |
発足年月日 | 2017年1月22日 |
法人格 | なし |
活動地域 | 指定なし |
団体紹介 |
団体紹介 | そらにじひめじはLGBTQのほか、生活に困っていたり心の病を抱えたりしている人、ひきこもりに悩んでいる人などが、自由に集まり交流できるコミュニティスペースです。2016年から姫路で活動しているLGBTQのグループ「姫路 LGBT交流会」がLGBTQを取り巻く人権課題に取り組もうとする中で、LGBTQの抱える生きづらさが、さまざまなコミュニティや属性の人々が抱える生きづらさでもあるということに気づいたことから立ち上げた「みんなのセーフスペース」です。年齢、性別、国籍、特徴、背景、障害などを問わず、どなたでも利用できます。 そらにじひめじが目指すのは、それぞれが持つ背景や違いをお互いに尊重しながら安心して過ごせる場の提供。スペースは誰でも利用できるほか、使い方は自由です。 本を読んだりゲームをしたり、2階で猫とゴロゴロするのもいいです。できればゆっくりしていってください。そしてそらにじひめじの日常を体感していってください。 |
活動対象 | HIV陽性者 , 一般市民 , 青少年 , 女性 , 男性同性愛者(またはMSM) , 性風俗従事者(セックスワーカー)および利用者 , 薬物使用者 , 外国人 , 企業 , 公的機関 , トランスジェンダー , HIV陽性者のパートナーや家族 , 確認検査待ちの人 , その他 |
インターネット 検索キーワード | 居場所 コミュニティスペース LGBTQ 精神疾患 生活困窮 炊き出し 食事提供 ひきこもり 不登校 依存症 HIV/AIDSを含む性感染症 孤立対策 交流会 グリーフ フリースペース シェアハウス |
電話相談 | 【電話番号】050-3746-4571 【曜日・時間】13時〜20時 【対象・言語】日本語 日時を指定していただければ1回30分ほど電話、オンラインでお話できる時間を作っています。 |
医療機関紹介 | 医療機関紹介可能な連携NGO、ケースワーカーを紹介。希望があれば病院・クリニックへの同行可能。 |
ケア提供 | 行政による各種制度、福祉事務所、障害福祉、法律相談所等の情報を提供および同行 生活、家事全般についての相談、生活支援および様々な問題に対する相談支援 就労、専門機関の紹介や連携による相談・同行、職業訓練についての情報提供、ハローワークへの同行 住宅・不動産屋さんの情報提供・同行、シェアハウスの運営、居場所の利用、見守り |
事業の詳細 |
啓発活動 | 【活動内容】12月1日の世界エイズデー関連イベントをはじめ、日常からセクシュアリティを問わずHIV/AIDSについての情報発信、話題提供、利用者間での情報交換がおこなわれています。他団体、各地域のイベントへの協賛・参加・広報にも取り組んでいます。ボランティア活動への参加。予防教育、予防啓発、検査機関の周知。【実施場所】コミュニティスペースそらにじひめじ、ほか |
自助グループ | ・アディクションカフェ姫路:毎月第2木曜日の夜 当事者、家族・友人、支援者問わずどなたでも参加可能 ・LGBTQ交流会 ・グリーフわかちあいの会 ・メンタルヘルス、精神疾患、発達障害 |
学習会・ 内部教育プログラム | 【プログラム内容】・HIV/AIDS及び性感染症の最新知識アップデート ・LGBTQ ・ユースの居場所 ・性暴力 ・性教育 ・依存症とライフスキル ・メンタルヘルス ・さまざまなテーマに関する勉強会、イベントを開催し、気軽に参加できるよう趣味の集まりやお茶会、ごはん会を随時おこなっている。 【対象】当事者、家族・友人、支援者問わずどなたでも参加可能。 |
刊行物 | - |
機関誌 | - |
講師派遣 | 【講演内容】「LGBTQ/SOGIEについて」「DE&Iについて」「居場所について」「依存症とライフスキル(ASK認定依存症予防教育アドバイザー)」 【対象】当事者、家族・友人、支援者、行政、一般市民・学生向け |
通訳 | - |
翻訳 | - |
その他 | Instagram: sora_niji_himeji Facebook: soranijihimeji Twitter(X): @soranijihimeji
コミュニティスペースのご利用について ・対象年齢はありません。ご利用に予約も必要ありません。 ・個人情報を伺うことはありません。ノートに「その日呼ばれたいお名前」をお書きください。 ・施設利用料は1日300円です。箱にいついれていただいても構いません。 ・セルフサービスのお茶やお菓子があります。お腹が減っているかたはおっしゃってください。軽食はいつでも用意しています。1食は300円のなかに含まれます(2食目からは追加で1食200円となります)。ご自分の食事やお菓子の持ち込みも可能です。 ・飲み物はノンカフェインのルイボスティー、カフェインレスコーヒーもあります。 ・アレルギーのあるかたはお知らせください。 ・食べるものが必要なかたは持ち帰れる食品を用意します。 ・お手洗い:そらにじひめじ内、姫路市市民会館、二階町「街の駅」、但陽信用金庫 ・Wi-Fi、シャワーも利用できます。 |