国連のグテーレス事務総長が2025年9月18日に公表した国連80周年構造改革の進捗状況報告書『パラダイムの転換:結束して成果を上げる』がエイズ対策分野の国際NGOの間で波紋を広げています。報告書が国連合同エイズ計画(UNAIDS)のSunset(落日)に言及しているということで、UNAIDS解体への懸念が広がっているからです。UNAIDSのサイトにはその反応を集めた『Reactions to the UN80 Secretary-General’s report and proposal to sunset UNAIDS(UN80事務総長報告とUNAIDS落日提案への反応)』というページも設けられています。 https://www.unaids.org/en/reactions_UN80_UNAIDS
その中からUNAIDSプログラム調整理事会(PCB)のNGO代表団、およびアジア太平洋地域の市民社会ネットワーク組織の連合体であるthe Seven Allianceの声明をそれぞれ日本語仮訳で紹介します。
API-NetにはUN80事務総長報告に関する9月19日付UNAIDSプレス声明『2030年までのエイズ終結に向けた取組の推進とその後のHIV対策の継続に向けて ― UN80ビジョンのもとでUNAIDSはどう変わるのか』の日本語仮訳も掲載されています。合わせてご覧ください。 https://api-net.jfap.or.jp/status/world/booklet091.html
https://www.unaids.org/en/reactions_UN80_UNAIDS
その中からUNAIDSプログラム調整理事会(PCB)のNGO代表団、およびアジア太平洋地域の市民社会ネットワーク組織の連合体であるthe Seven Allianceの声明をそれぞれ日本語仮訳で紹介します。
API-NetにはUN80事務総長報告に関する9月19日付UNAIDSプレス声明『2030年までのエイズ終結に向けた取組の推進とその後のHIV対策の継続に向けて ― UN80ビジョンのもとでUNAIDSはどう変わるのか』の日本語仮訳も掲載されています。合わせてご覧ください。
https://api-net.jfap.or.jp/status/world/booklet091.html